2004年度都大会プログラム
投稿者: Chugeki 掲載日: 2005-7-10 (6958 回閲覧)
|
|
○ 挨 拶 ( 9:35)
1. 『生徒総会』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 西東京市立青嵐中学校 ( 9:40)
作:畑澤聖悟,潤色:青嵐中演劇部 指導:比留間直子
生徒総会の本番を明日に控え、リハーサルを行う役員たち。「制服」を
めぐり、話は思わぬ方向へと進んでいく。こ、これは執行部崩壊かあ?!
2. 『戦争を知らない子どもたち』・・・・・・・・・・・ 墨田区立本所中学校 (10:35)
作:平久祥恵,潤色:小寺令子 指導:小寺令子・木村祐美
学校や塾で変化のない毎日がつまらない現代の由希。昭和初期、戦争に嫌気が
さしていた健太。その二人が時空を越えて出会った。二人がとった行動は・・・。
3. 『Hello,my friend』・・・・・・ 荒川区立第五中学校 (11:30)
作:志野英乃,潤色:大内恵美子
指導:大内恵美子・中嶋則義・星野由佳・高橋悦子
1995年 神戸。中学2年の仲良し5人グループがアカペラをやるこ
とに。一人一人の思いが、彼らの友情に微妙な変化を…。その時……。
昼食休憩 (12:15)
4. 『ジャンバラヤ』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 練馬区立旭丘中学校 (13:10)
作:大垣ヤスシ,潤色:旭丘中演劇部 指導:浅沼恵美子
一見和やかな茶の間の風景。父・母・娘・息子に祖母が加わって、何だ
かちょっとおかしな家族。でも、本当の家族っていったい何だろう・・・。
5. 『残された人形』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 品川区立荏原第一中学校 (14:05)
作:東久留米市立大門中学校演劇部 指導:辰田瑠衣
古びた戦争資料館で女学生が見つけた残された人形たち。60年前の、ある
ユダヤ人姉弟と人形たちの物語が今あかされる。
6. 『NO.NATURAL』・・・・・・・・・・・・・・ 中野区立第十一中学校 (14:55)
作:志樹 至 指導:直井美恵子
舞台は神々の世界。自己進化プログラムを取り入れた「人間」の創作会
議が行われる。さあ、果たして人類は無事誕生するのだろうか。
7. 『片翼の鳩』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 江東区立深川第三中学校 (15:40)
作:菅 明男 指導:菅 明男・大原章博
昭和20年8月6日。広島にとって運命の日。井上家もいつもと同じような
朝を迎える。一家はばらばらで被爆。広島の苦しみは今も続く。
○ 表彰・講評 (16:15)
|
|
○ 挨 拶 ( 9:35)
1. 『桜井家の掟』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 世田谷区立砧中学校 ( 9:40)
作:阿部 順,潤色:砧中演劇部 指導:井原法子
晩秋。桜井家では二女蘭が初めて彼氏を連れて来るという。長女夏実と三
女杏はどんな男だろうと想像を巡らせ大騒ぎ。だが四女真希の思いは…。
2. 『moment 〜1秒の沈黙〜』・・・・・・・ 三鷹市立第四中学校 (10:40)
原作:常山麻子(生徒),脚色:古田 悠
指導:吉田理恵子・古田悠(外部指導員)
学級委員の陽子、読書家の美智、いつも友人と一緒の香苗、里奈、素子。
中学生五人がかわすことばや態度、その一瞬がもたらす結果は……。
3. 『ソプラノ 〜十条中バージョン〜』・・・・・・・・・・・ 北区立十条中学校 (11:30)
作:林 拓郎,潤色:十条中演劇部 指導:斉郷 恵
今日は中学時代のブラバン仲間の同期会。2年ぶりに、旧音楽室に集まっ
たみんなは、どのように変わっていたのか?
昼食休憩 (12:15)
4. 『開拓村のかあさんへ 「じゃがいもかあさん」アニータ・ローベル原作より』
・・・・・・・ 足立区立東綾瀬中学校 (13:10)
作:高橋ひろし 指導:関 淳子
お母さんは誰が一番好きなの?どの子が一番可愛いの?―「同じよ」じゃ
納得しない子ども達。寒い北の国から届く、母さんからのメッセージ。
5. 『転校生はロボット』・・・・・・・・・・・・ 東村山市立東村山第六中学校 (14:10)
作:照屋 洋 指導:杤本真弓
もしも転校生がロボットだったら…。見た目は人間と変わらない、心もある、
考えることもできる…違うのはロボットだということだけ。でも…。
6. 『手 紙』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 江戸川区立小松川第三中学校 (15:05)
作:小松川三中演劇同好会,潤色:高際尚子 指導:高際尚子
内向的で友だちづきあいの下手な少女アキ。ある日、小さい頃の友だち
だった少女カズハから一通の手紙が届く……。
7. 『人間失角 2004』・・・・・・・・・・・・ 町田市立鶴川第二中学校 (15:55)
作:福島康夫 指導:福島康夫・菊池賢江
ついにイ組もパ組も角兵器を完成させた!崩れる平和のバランス…。
ア組の攻撃に「平和を愛する仲良しに組」は角兵器を持たないのか?
○ 表彰・講評 (16:45)
|
|
○ 挨 拶 ( 9:35)
1. 『夢 屋』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 豊島区立千登世橋中学校 ( 9:40)
作:副島正子,潤色:三石香織 指導:三石香織
勉強や校則に縛られた毎日にうんざりしていた中学三年生の佐千子。ある
日、バス停で夢屋なる人物から自由の国行きの切符を買うのだが……。
2. 『Alice 〜世界がアリスの夢だったら〜』・・・ 三鷹市立第一中学校 (10:25)
作:神無月 玲(生徒) 指導:藤田昌子・羽生 章
白兎を追って夢の国へ行ったアリスは、はたして姉と一緒に現実に戻るこ
とができるのか?トランプ、チェシャ猫達おなじみの登場人物も大活躍。
3. 『鬼平あらわる!』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 八王子市立別所中学校 (11:15)
作:神谷政洋 指導:神谷政洋
不良達に脅されているマコトは、正義の味方が現れないかと願います。
でも、本当に江戸時代のヒーローが現れたら、これが結構大変で・・・。
昼食休憩 (11:50)
4. 『交番へ行こう』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 板橋区立赤塚第一中学校 (12:50)
作:大垣ヤスシ 指導:村尾明美・新野美紀・茨 裕美
ぼくらの町の交番。町のいろんな人達がやってきて、今日もお巡りさん
は大忙し。さて、今日やってきた人達は…?
5. 『Angel Tear 〜人形の見る夢〜(改訂版)』
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日野市立日野第二中学校 (13:45)
作:緋村カズキ 指導:雨宮康子・竹村きよみ
人であって人でないもの『人形』。人形師シオンのもとに戦友ゼロが現れ
る。そして、止まっていた歯車が…今、音を立てて動き始める…。
6. 『七人の部長』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 杉並区立阿佐ヶ谷中学校 (14:40)
作:越智 優,潤色:阿佐ヶ谷中演劇部
作:越智 優,潤色:阿佐ヶ谷中演劇部
指導:岩間真知子・中津原智子(外部指導員)
放課後の会議室にいやいや集まってきた六人の部長達。会議はいつもど
おり始まり、すぐ終わるはずだったが……。
7. 『Message』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大田区立蓮沼中学校 (15:35)
作:山崎あゆみ(生徒) 指導:岩田康一
夜の塾で仲良く話をしている葵とさくらと巧美の三人組。そこに池田先
生が入ってきて…。
○ 表彰・講評 (16:15)
|
|
○ 挨 拶 ( 9:35)
1. 『贋作(がんさく)マクベス』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新宿区立牛込第三中学校 ( 9:40)
作:中屋敷法仁,潤色:長崎秀一 指導:長崎秀一
神楽坂高校の演劇部、シェイクスピアの悲劇「マクベス」の上演めざし、
猛練習。個性的な部員が作り上げるマクベスとは…。
2. 『おこんじょうるり』・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 目黒区立第十一中学校 (10:35)
原作:さねとうあきら,脚色:ふじたあさや 指導:佐藤くみ子
失敗続きのイタコのばば様と、「じょうるり」を語る不思議なキツネ「お
こん」。途中までは笑ってください。そして幕切れは・・・・。
3. 『青い夜の伝説』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 稲城市立稲城第六中学校 (11:20)
作:加藤伸一 指導:加藤伸一
六十年に一度の青い流星群が現れる夜。老人キヨはこの夜を待っていた。
大切な人との約束を果たすため。「何か」を確かめるため。
昼食休憩 (12:00)
4. 『ブンナよ、木からおりてこい』・・・・・・・・・ 葛飾区立水元中学校 (13:00)
原作:水上勉,脚色:小松幹生,潤色:尾崎なを江
指導:尾崎なを江・白石邦子
「蛇に追われることもなく、あそここそ楽園に違いない」と信じて登っ
た椎の木のてっぺん。しかし、蛙のブンナがそこで見たものは・・・・・。
5. 『星がまたたいた夜』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 足立区立第四中学校 (13:55)
作:鈴木郁朗,潤色:篠 多美子 指導:篠 多美子・寺本佳代(外部指導員)
戦争も、勉強する意味も分からない受験生の一郎が、戦争で死んだ幽霊と会
い、戦争の悲惨さや生きていくことの大切さを知っていく。
6. 『けいどろ』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 八王子市立由井中学校 (14:45)
作:上原知美(卒業生) 指導:澄川さなえ・上原知美(外部指導員)
小学4年生の女の子達による、元気いっぱいのエンターテイメント!
ところで、あなたは、「けいどろ」派?「どろけい」派?
7. 『デゴイチ』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東久留米市立南中学校 (15:35)
原案:東久留米 南中演劇部,作:正 嘉昭 指導:正 嘉昭
久しぶりに故郷へ戻った主人公。駄菓子屋にやっと居場所を見つけ
た14歳の夏の思い出が、鮮やかによみがえるが・・・。
○ 表彰・講評 (16:15)
ページ移動 | |
2005年度都大会プログラム | 2003年度都大会プログラム |
|